ハノイにいます ハノイ情報提供  

ハノイで働くには 仕事の見つけ方など・・・  就職情報 お役立ちリンク↓

国がこれから発展するかどうかは、その国の平均年齢を見ればわかる・・・テレビで 某大企業のトップの方がおっしゃっていた言葉です。2010年現在、ハノイ市の平均年齢は28歳だそうです。若い人が多いなあと思っていたら、28歳なんですね。これは、ベトナム戦争が何年前に終わったかを考えたら納得できます。日本の団塊の世代みたいな事情です。

団塊の世代がこの年頃から、日本の景気はよくなり、豊かな日本となりました。これからハノイがそうなるかもしれません。個人的な感想ですから、当たらないかもしれませんが・・・、今ベトナムは発展中です。

ハノイで働いてみたい方のために、2010年現在ハノイで働いている方からの、情報を含めて 役に立つかもしれない1ページを作ってみました。 タイトルになっているのは、私の質問です。情報提供は、ハノイ在住のハノイ生活☆ハノイ旅行情報@ベトナム長期滞在を目指して・・・さんです。ありがとうございました。

ハノイで働くには 質問の答え、 ハノイ 補足 私の付けた補足とか 関連情報があります。

ハノイ ホアンキエムコのレストランビル

↑は、ホアンキエム湖畔のレストランビル。韓国料理屋、カフェ、居酒屋(?)があります。

ハノイの住宅事情は?

ハノイで働くには 留学生だったら、最初はミニホテルに滞在して、他の学生から聞くというのが多いと思います。またスケッチとかに載っている不動産屋も最近増えていて、不動産屋を通すというのも多いと思います。値段は300ドルぐらいからだと思います。

ハノイのマンション

ハノイ 補足 スケッチとは、ベトナムスケッチという名前のフリーペーパー。有名ホテル、有名レストラン、旅行社、その他日本人がよく行く所においてある日本語の小冊子です。半分以上は広告なんですが、この広告が役に立ちます。ベトナムスケッチ公式サイトは こちら。

ハノイ 補足 ミニホテル・・・は、数が多い。月ぎめで契約できます。ちなみに、私は2001年に1ヶ月300ドルで2ヶ月くらい住んでいました。きれいな部屋だったし、お掃除もちゃんとしてくれました。

↑の写真は、分譲マンション。賃貸の写真でなくてすみません。

ハノイでの仕事・・・どんな職種が多いか、どこで探すかとか。  

ハノイで働くには 最近日本企業も増えてきていますので、職種は豊富です。探すのはベトナム生活倶楽部等の求人サイトを探すという方法もありますが、しばらく住んでみて口コミで探すこともできます。日本語教師の求人は多いですが、給料は安いです。観光業も多いですが、これは休みがなく仕事がハードという場合が多いです。その他日系企業営業職、管理職、英語ができるのだったら、外資ホテルなんかもあります。

給与は日本語教師で500ドル以下ぐらい、営業職で1500ドルぐらい、日系工場では専門知識があると3000ドルぐらい出すところもあります。

ハノイのホテル

ハノイ 補足 就職情報 お役立ちリンク

○ アールベトナム  ベトナム(ハノイ・ホーチミン)にて就職・転職の支援をしている会社です。
   2005年の発足で、ベトナム国内の日系転職・就職支援企業としては、最古参の一つ。
   ハノイ及びホーチミンに事務所があります。
○ ファクトリンク ベトナム ベトナムの日系企業のためのポータルサイト 
○ ベトナム生活倶楽部  ベトナムの情報が欲しい方に・・・。生活するにあたり必要な情報があります。
○ お仕事.com ベトナム就職情報サイト
○ ハノイへ求人に行かれる方へ
   ハノイにいますの別の頁ですが、こちらも参考のためにご覧下さい。ハノイへ ベトナム人の求人に行かれる日本人ののために作った頁。探すための一般的な情報源を書いてあります。個別情報はありません。

↑レーニン公園から見たビル。ホテルかな??? 

それで、大体どの程度の生活レベルになりますか?

ハノイで働くには 今物価があがっていますので、500ドルでは生活できないと思います。一人暮らしなら1000ドルぐらいでもいけますが、結婚したら、2000ドルぐらいないと厳しいでしょうか。

ハノイ 補足 物価の安い国でいても、暑さが耐え難いのでクーラーなしではいられないとか、部屋が汚いと嫌だとか・・・日本での住まいのレベルを求めたりとか・・・つい要求しがちなので生活費は案外かかります。

ハノイで仕事を探す時のアドバイスをお願いします

ハノイで働くには 求人情報に絶えず目を光らせること。英語かベトナム語どちらかができること。まずこれが最低条件でしょう。(日本語教師はこの限りではないです。)

ハノイ 補足 日本語教師は、ベトナム語とか英語が話せると、かなりいい条件で 日本語教師のアルバイトが出来ます。最近、ベトナムでも日本語教師の資格が必要です。それと大卒であること。ないとワーキングビザをもらえないと思います。

ハノイ 補足 私は日本語教師でしたが、ハノイ外国語大学で半年ベトナム語を勉強しました。仕事は日本語だけでいいとしても、ハノイにいたら ベトナム語がわからないと暮らしにくい。2001年の情報では、外国語大学で1時間5ドルで教えてもらえました。ベトナム語は発音がメインの言語。ベトナム語学習は、基本的にマンツーマンのようです。

ハノイの小学一年生は、一年間 発音練習ばかりだそうです。そのくらいに発音が重要。

ハノイ 補足 ハノイでは、なにかにつけて口コミが重要です。

タクシーに乗るだけでも、やたらと早く回るメーターをつけたタクシーもあるので安全なタクシーはどこかとか、物の値段は交渉によって決まるので、相場はどのくらいかとか。買った物を持って歩いていると、それいくら?・・・知らない人から よく聞かれます。相場どおり買えていたら ほめてくれる人もいます。もちろん、仕事も口コミで見つかることが多い。

ちなみに 私の仕事もアルバイトも全部 日本語教師をしている教師仲間とか、在ハノイ日本人からの口コミでした。一番最初は、外国語大学でベトナム語を勉強している時に出来た友達に日本語教師をしている人を紹介してもらったら、たまたま日本語教師募集中ということでしたので、面接をうけて職に就きました。

 

PageTop このページのトップへ