こちら大阪 

  

  

いま堺です はこちら  こちら大阪 大阪住之江区あたりのローカル情報は下↓                       

アンケート

他県の方が大阪に来られるとき、ここ調べると便利です。

大阪の観光情報のホームページ。細かく網羅されてるかんじですよ。

そろそろアートの町に 北加賀屋あたり

地下鉄の北加賀屋駅近くに、造船所通りと呼ばれていた通りがあります。
いまでは大きな造船所はなくなり、ヨットとかクルーザーとかの小さな船を扱う造船所があるのみです。大きな船を作っていた名村造船所の跡地にクリエイティブセンター大阪(略称CCO)というイベントスペースがあります。造船所の跡地ですから、すごく広い敷地があります。

その広い敷地内での2012/02/18のイベントをご紹介します。
PM8:00からのパフォーマンス、なかなかに国際的な印象的なパフォーマンスでした。

続きはこちら

パワーアップしました 名村造船所跡地

私が 名村造船所跡地にブラックチェンバー、パリティッタがあるのを知ったのが 2009年のお正月ごろ。

ここで最近 ノンバーバルパフォーマンス「ギア」が、ロングラン中です。 ノンバーバルパフォーマンスなんて長ったらしく言うと、なんじゃそらって思うでしょうけど、ようするにセリフのないショーです。もう2回見ました。また見るつもりです。

はまってしまうくらい楽しい。2010年12月19日に初めて見て、ぜひもう一度みたいなんて思っていたら、また始まったので昨日見てきました。12月に見たのより、さらにパワーアップしてすごく楽しいショーになってました。

詳しくは、こちらに書きます。    チケット予約など ここから出来ます。

名村造船所跡地

こちら大阪 名村造船跡地 パリッティタ ブラックチェンバー

夕食後、ちょっと舞台を見に行こうか・・・なんて(家が近いので)、散歩がてらブラブラ歩きで見に行けたらいいなあ・・・と思っています。

名村造船所跡地に「ブラックチェンバー」と「パリティッタ」という貸しスペースがあります。

今のところ、朝までのイベントが多いみたいです。格闘技のイベントとかレゲエとかヒップホップのコンサートとかです。駐車場はたっぷりあるし、附近は工場地帯で夜中に騒いでも誰からも文句は出ないところです。

イベントによっては屋台も出るし、朝までにぎやか。夏が楽しみです。

2009/05/02 に行われた 関西ヒップホップフェスティバル。約2000人の人が集まりました。2日の昼間から3日の夜明け前まで!毎年 この時期にあります。来年は私も行くぞ!

クリエイティブセンター大阪  5月のイベントご案内  大阪のソーホー(?)

大阪市阿倍野区昭和町の町おこし。

こちら大阪 どっぷり昭和町

昭和町で 昭和の日に 昭和建築の文化財で 昭和の文化を 味わうお祭りです。今年は、コンサートが長屋の2階で行われました。ロックあり、ジャズあり二胡あり DJライブありでにぎやかです。

今年(2009年)の どっぷり昭和町 は こちらです。

去年(2008年)の どっぷり昭和町  は こちらです。

 

ちんちん電車に乗ろう

こちら大阪 阪堺電車 こちら大阪 阪堺電車 昭和レトロ そのまんま・・・ 

チンチン電車に乗ろう。大阪天王寺の乗り場。
昨日 チンチン電車に乗ってきました。
大阪の堺に住んでいるんですけれど、いまは堺です というホームページを持っています。 変なタイトルですが、これは ベトナムのハノイで日本語教師をしていた頃から続いているので、こんなタイトルになっています。
ハノイにいます を2年くらい続けて、事情があって帰国しなければいけなくなって、堺に引っ越したからです。それで いま堺です ・・・なんです。

そのホームページに新しい頁を作ろうと思ってチンチン電車に乗ってきました。 堺市は歴史の街です。 長いので別の頁にしました。 ・・・続きを読む。


こちら大阪

こちら大阪 引越し 引っ越しました 2008/12/7
こちら大阪 初詣 2009年初詣 清荒神 2009/1/2
こちら大阪 パリティッタ ブラックチェンバー 大阪のソーホー(?) 2009/3/20
 どっぷり昭和町     2009/4/29
 09山之口商店街   2006/5/5

名村造船所跡地 すごいぞ名村造船所跡地 2011/2/28

 

 

いま堺です

2004年に帰国して、堺に引っ越して以来続いています。


 08山之口商店街 08/5/8
 どっぷり昭和町 08/04/29
 桜とラグタイム 08/04/20
 チンチン電車に乗ろう 08/03/07
 初詣 08/01/05
別役実 壊れた風景 08/01/05
 ほの字の里 07/12/14
 手作りツアー用地図 2007/11/07
 ハノイの地図 2007/10/25
トトロ再び・・  2007/06/26
親ガメの上に・・2007/05/13
 神戸南京町・・2007/04/30
 JR駅長さんの・・ 2007/03/19
 初詣 石切神社 2007/01/02
沖縄行きました 2006/12/27
 紅葉もおわり・・2006/12/11
 最近こんなこと 2006/10/31
 八百津のなんや2006/9/2
 犬のレストラン2006/8/26
 ひこうき雲2006/7/8
 トトロのいる森2006/6/30
 絶対URL確保2006/5/18
 またまた引越し2006/4/8

 高の原駅から2005/9/18

 フェスティバル2005/8/30
 7月7日はもぎた2005/7/17
 自費出版しました2005/7/4 
  わ〜くる太輝 2005/6/5
  ブルドックの壱くん2005/6/5  

 車好き@DIY2005/5/15
 山之口商店街 2005/5/7
 ネーミング 2005/4/12
 生春巻き 2005/4/11
 とれとれ市 2005/2/28
 初詣 2005/1/9
 USJ 2004/12/20 
 鞍馬天狗 2004/12/12 
 極楽商店街 2004/11/27
 大阪の看板 2004/11/27
 橿原神宮いきました2004/10/30
 職人さんの道具 2004/10/2
ネットショップ 2004/9/14
 パソコン2台 2004/8/17
 ご近所猫 2  2004/6/25
 神戸森林公園 2004/6/23
 ゴールデンウィーク2004/6/22
 緑がいっぱい 2004/5/21
 ハノイからのお客様 2004/4/10
 流行中メロンパン 2004/4/1
 さくら、さくら 2004/4/1
 10階です 2004/3/26


PageTop このページのトップへ